
※ミュージックカードはカードに記載されているURLにアクセスし、IDとパスワードを入力頂くとアーティストのハイレゾ音源をダウンロードができるカードです。
通常はアーティストがライブ会場などで販売しているこのカードを、通販にて販売しております。
THEGLEEで行われた臨場感溢れるライブ音源を、ぜひお楽しみください。
--------------------------------------------
■収録曲:
1 アレンスキー カノン形式による6つの小品作品1(同情)
2 アレンスキー カノン形式による6つの小品作品1(憂愁)
3 アレンスキー エチュード Op 74
4 アレンスキー 忘れられたリズム Op 28 より “サリ”
5 アレンスキー 忘れられたリズムより Op 28 “アルカイアの一節”
6 アレンスキー 忘れられたリズムより Op 28 “サッフォーの一節”
7 アレンスキー ロマンス Op 53-5
8 カバレフスキー プレリュード Op 38-6
9 カバレフスキー プレリュード Op 38-8
10 カバレフスキー プレリュード Op 38-10
11 カバレフスキー プレリュード Op 38-12
12 カバレフスキー プレリュード Op 38-15
13 カバレフスキー プレリュード Op 38-20
14 カバレフスキー プレリュード Op 38-23
15 ハチャトリアン バレエ・ガイーヌより「adagio」
16 ハチャトリアン 組曲・仮面舞踏会より ワルツ
17 ハチャトリアン 組曲・仮面舞踏会より ノクターン
18 ハチャトリアン 組曲・仮面舞踏会より ロマンス
■このアルバムについて
僕が仮に「何を食べたい?」と訊かれれば、「食べたことのないものが食べたい」と答えます。
音楽も同じことで、「聴いたことのない曲を聴きたい」と思います。ところが多くの人たちは、
「聴いたことのある曲を聴きたい」と言います。しかしよく考えてみると彼らにとって、「聴いたことのある曲」は1回目を聴くまでは「聴いたことのない曲」だったはずです。聴く機会を得られて好きになった曲があるのですから、もっと知らない曲に対して貪欲になって欲しいといつも思います。
未知の曲に出会うことは素晴らしいことです。そして「出会ってよかった」と心から思うことのできる曲がまだまだ多くあるはずです。僕はロシア音楽が大好きで、プロコフィエフやストラヴィンスキー、チャイコフスキーなど本当によく聴いてきました。今回ご紹介する3人の作曲家は、いずれも名を知られているとはいうものの、その作品の中で、あまり知られていないピアノ曲を集めました。
最初に聴くと、多くの不協和音や強引な転調などに驚かれることと思いますが、何回か聴いていくうちに、その作曲家独自の言語が理解できるようになります。それは他の有名な作曲家達が残した有名な作品と同様、人間がこの世に生まれ、生きていく上で感じる様々な感情表現です。
僕はこのアルバムに収められている作品に出会えたことを幸せに感じます。そして皆さんにもその「幸せ」を分けてあげたいと心から願います。
大井和郎
その他のアイテム
-
- 【カード販売】David Matthews(デヴィッド・マシューズ)/ SuperSextet
- ¥2,000
-
- 【カード販売】2nd Encounter / Naoto Suzuki, Daisuke Ito and George Nagata
- ¥2,000
-
- 【カード販売】松本英子 / 「松本英子Birthday Live 2018」ライブ音源[ライブPHOTOポストカード(サイン入り)付き]
- ¥1,200
-
- 【カード販売】上西千波 / Love&Peace Live at The Glee
- ¥2,000
-
- 【カード販売】maiko meets 木住野佳子 ~二つの個性が出遭うとき~
- ¥2,500
-
- 【カード販売】野田幹子/ボージョレ・ヌーボー・カウントダウン・コンサート 2014
- ¥2,000